Objective-Cの書籍を2冊購入し早くも挫折感のある、プログラミング独習者の俺です。
PHPを使って簡単なWEBサイトを作ったことがるしC言語も勉強したことあるし
「まぁ、一応プログラムかじってるし、Objectiv-Cでもそこそこのものができるだろう」
とか思っていましたが、あまかった。
これはとりあえずC言語からやり直した方がいいだろう?
ってことでC言語のおさらいをやろうと思っています。
で、
「新たにC言語の本とか買うのはちょっと違うな〜〜」
とか思いだしたので、良さそうなサイトがないか探してみるとします。
そんな中見つけたのがこのサイトです。↓
Objective-C初心者のためのC言語超入門
C言語のおさらい!
C言語の入門!
って気持ちならこのサイトをチラっと見てみることをお勧めします。
ただ、残念な点があります。
それはサイトが少し古いということ。。
少し古いサイトなのでXcode5については書かれていないです。
Objective-C初心者のためのC言語超入門で書かれている内容と、Xcode5でのC言語のプロジェクト作成方法が違います。
なのでこの記事では新しくC言語のプロジェクトを作成する方法を紹介します。
Xcode5でC言語のプロジェクトを作成する方法
Create a new Xcode projectを選びます。
1:OS XのApplicationをクリック
2:Command Line Toolを選ぶ
3:Nextを押す
と言う流れで作業を進めてください。
で、次に
Typeは『C』を選びます。(名前とかは適当につけちゃってOK)
Nextをクリック
次は↓こんなの出てきますので、
Createを押す
左上のフォルダを展開して
左上の再生ボタンをおしたら右下にプログラムの実行結果がでます。
「うお?!なんだ?プログラムなんてはじめて過ぎて意味わかんねぇ」
って人は、
int main(int argc, const char * argv[])
{
// insert code here...
printf("Hello, World!\n");
return 0;
}
の中の
printf("Hello, World!\n");
の中の
Hello, World!\n
の部分だけでも書き換えてみてください。
Hello, World!\n
の部分を書き換えると実行結果が変わります。
お試しあれ。
まだ、初心者なのでたいしたアドバイス、解説はできませんが、一緒に成長して行きましょう!